その他

真面目な人が病まないための方法

真面目な人は精神を崩しやすい
doctoryoume23
  1. 1. 真面目にやってるのにしんどくなる
     
    真面目に頑張っているのに、どんどん余裕が無くなってくる。
    ずっと頑張ってきたのに、限界を超えて、爆発して、リセットしてしまう。
    余裕が無くなってきて、時短とかをしても酷くなる。

そんな経験、誰しもあるかと思います。
日本人は勤勉で真面目であると言われています。
これは国土が狭く、
気候条件も厳しく、
災害の多い日本で生きるために、
「勤勉」や「真面目」が必要不可欠であったのが、1つの理由だと思います。
 
ですが、今は、
その真面目さが私たちのメンタルを大きく蝕むことになっています。
本来であれば、
最も素晴らしい美徳であり、
祝福であるはずの「真面目」、
これが、今や「呪い」のように捉えられてしまっているのです。

私は大学で研究と教育をやっています。
家庭では複数の介護をしながら育児をしています。
公私で培った経験を元にして悩める真面目な人たちの助けになれればと思っています。

今回は真面目な人たちが、病まない方法を見ていきたいと思います。
ざっくりいうと①諦める ②現状確認 ③自己肯定感 です。

2. 真面目な人はなぜ病むのか? では病まないためには?

真面目な人が病まない方法を考える前に、原因を推測してみましょう。

原因の大きな1つは「時間」だと考えられます。
どんなことにも時間はかかります。
時間を消費しない行動はありません。
それは私たちの世界で時間が不可逆的に流れているからです。

そして、真面目な人は物事を真面目に取り組みます。
真面目に取り組める姿勢そのもの。
真面目に取り組んで成果がでる。
この2つが評価されて、真面目な人にはさらに沢山の仕事が降ってきます。
優秀な人を遊ばせておくほど今の社会には余裕がありません。
そうなると真面目な人は沢山の仕事を真面目にやることになります。
そして、時間が無くなります。

集中してやればいいのではないか?
と思うかもしれません、私たちのような普通な人間の
1日に集中できる時間は限られています。
そうなると、時間が無くなり、次に心の余裕が無くなります。
心の余裕が無くなってくると、パフォーマンスにも影響が出てきます。
効率が低下し、それを自覚してさらに精神的にしんどくなってきます。
そして、心の余裕がさらに無くなります。
こうやって人は負のスパイラルに入っていくことになります。
そして、ある程度を越えると病んでしまいます。

もうお分かりかと思いますが
このスパイラルにいかに入らないようにするか
このスパイラルからいかに抜け出すのか
が大事になってきます。

なので、大きく分けると3つの部分が大事になります。
スパイラルの序盤である「沢山抱え込むのを諦めるかどうか」
そして、スパイラルに入ったときの「現状確認」
最後に、負のスパイラルに入ってる時の「自己肯定感」
です。この全てに共通することですが、早めが肝心です。
スパイラルの奥に入れば入るほど
しんどくなり、帰還は困難になります。

3. ①諦める ~全てを真面目にやるのは不可能~

私たちの時間も能力も身体も限られています。
なので、無限に真面目にはできません。
服装もメイクも、掃除も家事も、ゴミの分別も全てを真面目にはできません。
そんなことは分かってるかと思いますが、逆に言うと
優先順位を付けて、順位の低いことは諦めるのです。
諦めると言うのが聞こえが悪いのなら

「大事な事を最優先する」
「やるべきことをやる」
「やらないと困ることを先にやる」

と言い換えることができます。

「大事な事を邪険に扱う」
「無駄に時間を使う」

これらのことは良いことなのでしょうか?
そうではないはずです。
諦められない人は、全てを台無しにしてしまいます。

よく
「何かを得たいのなら、同等の対価を」
とか言いますよね?
これは「最優先」のために「優先度の低い」ものを捨てることです。

具体例を挙げてみましょう。
喉が乾いて脱水症状になりかけている時に
自販機で売っている飲料水を買うことです

確かに自販機は水道水と比べたら高いですが
脱水症状になりかけていて命を危険にさらすなら多少のお金を我慢するのです。

これは私の意見ですが、ここまで真面目に文章を読んでくださってるあなたは
とても真面目な方で、苦しんでいる方だと思います。
あなたが、あなた自身のために優先順位を付けることは悪いことではありませんし、
必要なことです。
なぜなら、あなた自身が付けた優先順位を否定することは、
あなた自身の生き方、考え、そしてあなた自身を否定しているのと同じだからです。
違いますか?
諦める、ということはあなた自身を大事にすることです。

4. ②現状確認 ~既にギリギリ~

あなたは今、余裕がありますか? 
この文章を読んでいる多くの方は既に余裕が無いはずです。
現代人は既にギリギリな生活を送っています。
そして、手法の効率も既に限界に達しています。
通話をしながらの作業、動画でのリモート会議。
昔なら数日、数時間、数分かかっていたことが
今や数秒でできます。
そして、空いた時間にさらに何かを詰め込むのです。
あなたは既にギリギリで、余裕がありません。
そうでないなら、そもそも悩んでいないはずだからです。
なので、時短グッズを買ったり、効率向上の本をいくら読んでも
根本的な解決にはなりません。
ちょっと忘れないでほしいのですが
現代人が頭で処理している情報量は莫大な量です。
リモート会議をしながら動画編集をして、お昼ご飯を電子レンジで作っているとか
過去の人が聞いたら ???になると思います。
既にみなさんの効率は限界です。

ですが、ここで悲報です。
周囲の人はそうは思っていない可能性があります。
なぜなら、周囲の人にはあなたの心身の状態はほとんど分からないからです。
足を折ったり、黄疸(肝臓の代謝異常)が出ていたら分かります。
しかし、メンタル的にしんどかったり、
吐き気がある、
頭痛がある、
とかはパッと見ても分かりません。
そして、真面目な人=優秀な人 もしくは 都合の良い人
の可能性が高いので、仕事や頼み事がどんどん降ってきます。
しかし、最も致命的なのは、他の人だけでなく、
自分自身もギリギリな状態であることを自覚していないことです。
そうなるともはや、止められる人はいません。
負のスパイラルに陥って、加速度的に悪化します。

私の感覚では、相談に来てくれる人のほとんどは
既に負のスパイラルの奥に入ってしまっている方です。

5. ③自己肯定感 ~真面目にやった結果を見ない~

昨日やったことで、
あなたが最も凄いと自分自身で思えたことってパッと言えますか?

私たちは他者からの評価に大きく依存している傾向があります。
これはヒトとしての生物学的な傾向なのか、
日本社会の教育の賜物なのか呪いなのかは分かりませんが、
私たちは自分自身のメンタルを大事にする訓練をほとんど受けていません。
確かに、勉強は大事ですが、自己肯定感は最も大事な事です。
負のスパイラルから抜け出す最も効果的なのは
適切な自己肯定感です。
それによってスパイラルから抜けだすことができます。

これは私の感覚ですが、自己肯定感の訓練を受けていない方が多い気がします。
自己肯定感は自然にできる物ではありません。
まして、今の現代社会では自己肯定感を下げることが沢山あります。
ここでは詳しく書きませんが、比較対象として他者を選ぶと地獄になります。
大事なのは過去の自分とです。

自分のやったこと、できたとこまでをきちんと評価して褒めるのです。
これによって、良い循環が始まるのです。

6. 私の具体例

小さなことと思えるかもしれませんが私の体験談を書きたいと思います。

私が介護と介護と育児でボロボロになっているときに、私は何を勘違いしたのか
共同研究者から頼まれた新しい実験を引き受けてしまいました。

これは②の現状確認ができていなかったからです。
ギリギリというより、既にアウトな状態で、
さらにやることを抱え込んでしまったのです。
ですが、引き受けてしまったので、真面目に全力でやろうとします。
最低限で良かったのに、何度も実験を繰り返そうとします。
これは①諦める をしなかった結果です。
そして、沢山なことを真面目にやってヘトヘトになっていて、
ミスが出てくることでさらに自分自身を責めてしまいました。
これは③の自己肯定感ができなかったことによるものです。
確かにミスもありますが、達成できていることは沢山あったからです。
そこに目を向けないで、ミスにだけ注目して、
負のスパイラルに入ってしまいました。

抜け出すきっかけになったのは、
自分の論文や発表資料を見返したことで③自己肯定感がとても高まったからです。
それから、②現状確認が発動しました。
それは昔、先輩や指導教官から言われたことを思い出したからです。
「抱え込んで突っ走る癖がある」とかです。
それで①諦める が発動して、実験の数を絞ったことで余裕ができました。

7. 病んで全てを放棄しないために

今回書いていることはどちらかと言うと
一時的にブレーキを踏むことです。
それは高速でカーブに進入しないため、みたいな感じです。

なぜ、真面目に頑張っている人にそのようなことを言って水を差すのか?
と思うかもしれません。
もちろん、余裕を排して一心不乱にギリギリまで頑張るのは大事です。
本当にここぞ、と言うときは大事です。
天王山、正念場、で大事です。

しかし、普段から余裕がなくなってしまうのはやり過ぎです。
真面目な人は我慢強い人が多いです。
ですが、どんな人にも限度があります。
そして、限度を何度も超えてしまうと爆発してしまい、
全てに嫌気がさしてしまうのです。
誤解しないで欲しいのですが、これは責めているのではありません。
お気持ち、とても良く分かります。
とてもつらかったですい、悔しいし、怒りが、、憤怒がありますよね。
ですが、そんな頑張っているあなたが
頑張って作り上げた物をあなたが破壊してしまうのは
あまりにも勿体ないですし、悲しいです。
ほんのきっかけさえ、訓練させすればとても上手く回るのです。

もちろん、この3つの方法が全てではありません。
ですが、この中のどれか1つでも機能すれば
全てを放棄してしまう可能性が低くなるかと思います。

ABOUT ME
Doctor YouMe
Doctor YouMe
京都大学 理系博士/基礎ウイルス研究者
記事URLをコピーしました